未成年者がスマホを買取に出すのは難しい?

公開日:2023/03/15  最終更新日:2023/02/16

スマホの普及に伴い、スマホの買取も増加しています。しかし、スマホを買い取りに出したいと考えているのは、大人だけではなく未成年の方でも、スマホの買取を希望しているという方も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事は、未成年者でもスマホの買取サービスの利用は可能かどうかについて解説します。

未成年者はスマホ買取サービスを利用できるのか

利用の可否からお伝えすると、未成年者であってもスマホの買取サービスを利用することができます。スマホなどの買取ショップでは、古物営業法に則ってスマホなどの買取の営業を行っています。古物営業法とは、中古品をはじめとする古物営業を行うときに、誤って盗品の売買を行わないために制定された法律です。この法律には、未成年者からは買取をできないなどの記載はないため、未成年者が買取サービスを利用しても問題はありません。

ただし、民法で決められた内容によれば、親権者の同意を得ていない商品であった場合、売買行為を取り消すことができ、取引相手から買取をキャンセルされる可能性が高いです。ちなみに法律では、買取依頼者の身分証明書を提示してもらうほか、お客さんとの取引を記録・保管をする義務が課せられています。本人確認を実施する利用としては、仮に売買出されたスマホが盗品だと発覚した場合、本人確認を実施していることで、警察の捜査に協力できるからです。

さらに、お客さんとの取引を記録、保管しておく理由としては、トラブルが発生したときに、取引の証明になります。話が脱線してしまいましたが、結論としては、次に説明する手順を踏めば、スマホ買取サービスを利用できます。

スマホ買取サービスを利用するには?

ここからは、未成年者がスマホ買取サービスを利用するにあたり、具体的にどんな手続きを踏めばよいのか紹介します。買取ショップによっては対応方法が異なりますが、売りたいと申し出ているのが未成年者であれば、保護者が代理で手続きをするというケースがほとんどです。さらに、買取サービスを利用するにあたっては、保護者が記入した同意書(委任状)や保護者自身の運転免許証や保険証、マイナンバーカードなど本人確認書類などが必要なので、事前に準備しておくことをおすすめします。

一部の買取ショップによっては、公式ホームページから同意書をダウンロードできる会社もありますが、保護者が記入する同意書がお店のひな形にあり、直接書類へ記入しなければ対応できないというケースもあります。加えて、未成年者が買取サービスを利用するにあたって、対応方法が異なります。そのため、買取サービスの利用を検討している未成年者の方は、一度買取ショップに連絡し、どのような手続きが必要か確認しておいたほうがよいでしょう。

ちなみに、先述した通り「買取依頼者本人の身分証明書」が必要なので、買取依頼者本人の学生証や顔写真付きマイナンバーカード、健康保険証なども忘れずに用意しておきましょう。加えて、一部の買取サービスでは、「未成年者でもスマホ買取OK」という宣伝を行っている企業もありますが、上記の手続きを踏まなくてはならないため、宣伝文句にくれぐれも惑わされないようにしましょう。

トラブルになりやすい?未成年者が利用する際の注意点

最後に、未成年者がスマホ買取サービスを利用すると、発生するかもしれないトラブル事例を紹介します。まず大前提として、日本では、成人の年齢が18歳へと引き下げとなったことで、18歳であれば保護者の同意がなくても本人名義での買取を行っても問題ないとしています。しかし、この成人年齢引き下げを利用したトラブル事例があります。

同級生同士で、未成年者が成人したての同級生に、スマホの買取サービスを利用してスマホを売却して欲しいと依頼し、その友人は指示の通りに売却。後日、未成年者の子が勝手に保護者の同意なくして、スマホを買取ショップへ売ってしまったというケースがあるように、大きなトラブルへと発展する恐れがあります。これらのトラブルのリスクを避けるために、18歳を成人として認めているものの、「20歳未満であれば買取できない」というような対応をする会社もあります。そのため、未成年者がスマホ買取サービスを利用する際は、とくに注意する必要があります。

まとめ

今回は、未成年者のスマホ買取サービス利用について解説しましたが、参考になったでしょうか?結論としては、未成年者であっても、保護者同伴や本人確認書類の準備ができていれば、買取サービスの利用は可能です。しかし、買取手続きに関してはスマホの買取ショップごとに必要書類や保護者同伴の可否など細かくわかれているため、スマホの買取ショップに事前に必要書類など未成年者の買取の流れに関して確認しておくと安心です。ただし、未成年者の買取サービス利用はトラブルに発展しやすい一面もあるため、保護者ときちんと検討するなど、注意しながら利用しましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

スマホの普及に伴い、スマホの買取も増加しています。しかし、スマホを買い取りに出したいと考えているのは、大人だけではなく未成年の方でも、スマホの買取を希望しているという方も多いのではないでしょ

続きを読む

未使用品のスマホを買取に出したはずなのに、査定結果が「中古品」といわれるケースがあります。きちんと保管していたのに、未使用品として扱われないのはもったいないですよね。というわけで今回は未使用

続きを読む

これからスマートフォンを売却したいと考えている人や、分割払い中のスマートフォンでも売却できるのか不安に感じている人に、今回の記事はおすすめです。分割払い中でもスマートフォンの売却は可能ですが

続きを読む

これからスマートフォンを売却しようと考えている人や、SIMロックを解除してからスマートフォンを売却する理由を知りたい人に、今回の記事はおすすめです。キャリアの縛りをなくしたほうが高く買い取っ

続きを読む

着なくなった服や、読まなくなった本など「捨てるのはもったいない」と感じるときありますよね。そのとき、フリマアプリで売るか、買取に出すか迷う人もいるでしょう。というわけで今回はフリマ出品と買取

続きを読む

何かしら査定に出したことがある方ならわかると思いますが「店舗によってこんなに査定価格違うの!?」と感じたことはありませんか?これはスマホの買取でも起こる現象です。スマホを買取に出すならできれ

続きを読む

大きな破損や故障がある品は「ジャンク品」と呼ばれ、買取価格が低くなる傾向にあります。スマホも例外ではなく動作不良や画面割れなどがあるとジャンク品となってしまいます。というわけで今回の記事では

続きを読む

買取商店 新大久保本店:〒169-0073東京都新宿区百人町1丁目11-25ユリビル新大久保 TEL:03-6869-0313 営業時間:10:20~19:00(月~土曜日) 定休日:日曜日

続きを読む

スマホ買取ジャパン 渋谷店:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-10 MCDビル2F TEL:03-6455-0756 営業時間:11:00~20:00(最終受付20:00) ※12

続きを読む

アメモバ買取 東京上野 本店:〒110-0005東京都台東区上野4-7-8 アメ横センタービル2F TEL:03-3834-3749 営業時間:10:00~20:00 定休日:第3水曜(12

続きを読む